WindowsXP上にてRails3+Ruby1.9環境は、ちと、面倒・・

WindowsXP上にてRails3+Ruby1.9環境を作ってみたけど、実際にプログラムを動かそうとすると動かない。
いろいろ問題はあるけど、下記にある理由が今のところ私も同感するところです。

環境は作れます。
ただ、実際に開発に入ると、いろんな問題が発生し、その問題に対する時間が非常にもったいない。
何より、市販されているWindows機が64bitOSになっている中、64bitマシン上で64bitファイル(.DLL類)は利用できず、32bitファイル類を利用しなきゃいけないという暗黙の了解?

Ruby on Rails3に関しては、MAC環境でやるのが一番いいのかと思います。
MACのOSにはRAILSが標準設定してあるようですし。

まだ、Rails3が発表されて1年くらいらしいので、Windowsの環境的な問題も解消されるのかもしれませんが、現状、RAILSやる人はMACとかLINUX系を素直に利用した方がいいでしょうね。

ただ、IE系の表示確認に時間がかかりそうですが・・。

この記事を書いた人