XOOPS CUBEの開発がついにクローズに
XOOPS CUBEの開発が事実上クローズになりましたね。 元記事:http://www.xugj.org/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=284 […]
絶好調のLINEとFacebookの試みって
LINEを利用している人が多い。 帰宅中の電車の中でも、揺れる電車の中、スマートフォンを片手に上手にバランスを保ちながら、ピコピコやってる。 ただ、私の場合は、仕事優先で考えてしまうので、skypeを中心に使ってます。 […]
博多駅のイルミネーションが今年も!
今年も博多駅のイルミネーションが白を基調として包まれています。 会社帰りの方や恋人たち家族連れなど、博多駅に訪れた人たちが、一度立ち止まっては、笑顔に包まれていました。 筑紫口の方も、今年はなにかやらないかな・・。 毎日 […]
久しぶりのXAMPPだけど、起動しないぞ・・
久しぶりにXAMPPを導入してみたら、Apacheが起動しない? 症状を見る限り、80ポートが競合しているのは確かなのだから、WebMatrixを以前ためしにインストールしているせい(IIS)なのか・・など、調べてみたけ […]
完成度の高いオープンソースSNS「Blogtronix」
BlogtronixというオープンソースのSNSをご存知だろうか? 非常に完成されたSNSで、最初からある程度日本語化(半分くらい)されている。 (ただし、管理画面はほぼ英語) FACEBOOKと似たサイト運営が出来る。 […]
Dolphin7の管理画面はこんなかんじ
Dolphin7、管理ログイン画面はこんな感じ。 管理画面への認証が通ると、こんな感じになります。 なお、多少、日本語化済み。 モジュールの中に、Google Site Searchってのがあるんですが、Google M […]
Dolphin は機能てんこ盛りのオープンソースなSNS
現在、TwitterやFacebookなどの公開制のソーシャルネットワークサービスの利用がどんどん広がっているけれど、オープンソースでも、同じようなことができるシステムが、数多く、見られるようになった。 そのうちの一つと […]
Drupal Commonsを設置してみる
DrupalがSNSパック化されたDrupal Commonsを設置してみました。 Drupalさへ導入できれば、インスール自体は、そんなに難しくはありません。 早速、日本語化と思い、Drupal の言語ファイルを設定し […]
Ubuntuっていっても派生を入れるといろいろあるね
結局のところ、Windows7(64bit)上にVmware Player4+Ubuntu(Xubuntu)でRails3(RVM)環境を構築。 本当は、Ubuntu上にVmware+Windowsという形がよい気もした […]
WindowsXP上にてRails3+Ruby1.9環境は、ちと、面倒・・
WindowsXP上にてRails3+Ruby1.9環境を作ってみたけど、実際にプログラムを動かそうとすると動かない。 いろいろ問題はあるけど、下記にある理由が今のところ私も同感するところです。 http://moyol […]